253、1ヶ月の自己トラッキングで見えてきた、自分の行動パターンとその改善点

 

こんにちは。くらもとたいしです。

 

自分の1日の行動がどのように構成されているのかを把握していますか?私は恥ずかしながら客観的に自分の行動を記録したことはありません。

本日のトピックは1ヶ月間、自分の1日の行動を記録することによって、自分の行動のパターンを把握し、それを改善することの重要性を説いてくれています。

あくまで下記の記事は筆者のデータです。私は今日から1ヶ月間自分の行動パターンを計測することを初めてみたいと思います。

皆さんもいかがですか?

それでは見ていきましょう!!

<Sponsored Link>


 

【1ヶ月の自己トラッキングで見えてきた、自分の行動パターンとその改善点】

 

自分の時間を効率的に使うことができているのかを判断することは簡単ではありません。そもそもこのような考えに至ったのは、私が友人と雑談している際に、「自分たちは自分たちの時間についてあまりにも知らなすぎるのではないか?」と言った友人からの問いかけがきっかけでした。

 

そこで私は触発され、2月丸々自分の時間がどのように使われていたのかを詳細に記録していったのです。高度な記録を行なったわけではなく、単にエクセルに行動を時間を打ち込みそれをスプレッドシートでまとめた簡単なものです。この方法は非常に効果的です。なぜなら今まで自分が無意識的に行なっていた行動が記録されるからです。このデータを元に私たちは自分がどのような時間を過ごすべきかといったアクションの戦略を練ることが可能になります。私は今回の記録から以下のことを学びました。

 

<マルチタスクを使いこなす>
マルチタスクは効果的ではないから行わないほうが良いと思い込んでいませんか?もちろんマルチタスクが向かないものもあります。例えば企画書を読みながら、ビジネスの電話をしてはどちらの内容も頭に入ってこないでしょう。

しかし簡単にマルチタスキングできるものもあります。例えばエクササイズや家事をしながら音楽やポッドキャストを聞くことは難しくありません。私たちの多くは本を読む時間がないと嘆きます。しかしポッドキャストを利用してはどうでしょうか?

普段本を読む時間が確保できていない人でも、エクササイズを行いながらポッドキャストを聞くことによって、無理なくマルチタスクを行うことができ、本を読む代わりの時間を効果的に使うことができます。

 

<個人とプロフェッショナルの時間をうまくミックスさせる>
多くの考えられ方は、プライベートとビジネスを混合させない方が良いと思われています。境界線をはっきりさせることがワークライフバランスを取れると考えられているのです。しかしこのように割り切ってしまっては、ビジネスからプライベートへの有益な情報や、プライベートからビジネスへの有益な情報がシャットダウンされてしまいます。

例えば友人と過ごしている時、仕事の話をすることは効果的です。特に相手が違うフィールドの人であれば、自分の考え方とは違うアイデアをミックスできるからです。私はこの原稿を、友人とバカンスへ向かう途中の飛行機の中で書いています。

 

<時間をソーシャルネットワークで無駄にしない>
時間は有限であるために、無駄なものに時間を消費してしまっていてはいけません。私は頻繁にソーシャルネットワークを利用するタイプではありませんが、無目的に画面をスクロールさせるのは時間の無駄と考えるべきです。

私たちは2.5時間をソーシャルメディアとのアクセスに使っていると調査で分かっています。先ほど本を読む時間がないと嘆いているプロフェッショナルが多いと言いましたが、そんな人はソーシャルネットワークを無目的に使っていませんか?その時間を読書の時間に当てることは十分に可能です。

 

<心理的プレッシャーを軽減させる>
私のビジネスの中で時間を消費しながらも生産性が低い活動の一番はメールをチェックしていることでした。実際私は一日数百通のメールが届くためそれを確認するためにはかなりの時間を要します。にも関わらず実際に重要なメールはそれほど多くなく、また期日も差し迫って緊急な案件は多くありませんでした。しかし私たちのマインドはメールボックスが気になり頻繁にチェックしてしまっている状況になってしまっています。

そこで私はルールを設定しました。1日に一回仕事を終える1時間半をメールのチェックと返信に当てるといった考え方です。時間を設定することによって、優先順位をつけなければいけません。またメールボックスを常に意識する必要がなくなるので、他のタスクに集中することが可能になります。

 

このように自分の1日の行動を丸々1ヶ月間記録することによって、自分の行動パターンが明確になります。またそれをデータ化させることによって、客観的にどこを修正すれば良いか?どのような戦略を立てていけば良いかがわかります。

時間に限りがある中で効果的に時間をマネージするためには、まず自分がどのように時間を消費しているのかを理解するところから初めて見ると良いでしょう。

ありがとうございました。

<Sponsored Link>


Follow me!