431、なぜリーダーは仕事と同じように、趣味にも熱中するのか?

 

こんにちは、くらもとたいしです。

 

趣味を持ちましょう。できれば今の仕事とは少し離れた位置にあるものを。

そして極めましょう。その趣味があなたの武器になるまで。

 

このように唱えるのは、リクルート出身、元奈良市立一条高等学校校長の藤原和博氏です。彼は自身の著書『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』で、3つの突出した自分の武器を作ることを推奨しています。これは100人にうち一位の分野を3つ作ることによって、1,000,000分の一人になることを目標としている指南書です。

どうせ趣味でも、始めるなら本格的に。何かを極め、求めてみませんか?

少し前の著書ですが、自身のモチベーションを高めてくれる名著の一つです。ぜひ一度読んでみてはいかがでしょうか?今Amazonでは文書の読み上げサービスもあるので、通勤や運動中の隙間時間に聞いてみてはいかがでしょうか?

<Amazon Link>

それでは見ていきましょう!

<Sponsored Link>


 

【なぜリーダーは仕事と同じように、趣味にも熱中するのか?】

 

多くのCEOが熱狂的と言ってよいほどの趣味を持っています。まるで〇〇オタクと言い表すことができるくらいの人も少なくはありません。そしてその趣味を持つ人は、一般的な人と比べて多い傾向にあるというデータがあります。なぜ企業のトップであるCEOは熱狂的とも言える趣味を持っている人が多いのでしょうか?

趣味と言っても様々あります。近年ではマラソンやアートなどの趣味を行なっている人が増えてきていますが、そのバラエティーは様々です。(ゴルフを趣味としている人はシェアホルダーからはあまりよしとはされない傾向にありますが…)そしてトレンドとしては、その自身の趣味をSNSで発信していることも新しい流れかもしれません。

そしてこの傾向を考えるにあたって、知るべきことが一つあります。それは彼らの趣味がビジネスにどのような影響を与えているかということです。ここでは熱狂的な趣味がどのように彼らのビジネスに影響を与えているのかを見ていきましょう。

 

<意識をビジネスから分離させることができる>
多くのCEOは日々大きな決断に迫られています。そしてその決断とは簡単に答えが出るものではなく、決断後もそれが正しかったのか?などの明確な答えが出るわけではありません。そのような常に緊張感のある環境に身を置いている人にとっては、ビジネスから身体的・精神的に分離させることが不可欠です。

そしてその分離の役割を果たしてくれるのが趣味になってくるのです。またこれはスイッチの切り替えに大きな効果を果たしています。常に一定のものに対してスイッチがオンの状態では、パフォーマンスが下がる傾向にあります。それをビジネスと趣味の二つのスイッチを切り替えることによって、パフォーマンスを高く継続させていくという効果を得ることができるのです。

 

<常にベストな自分でいることを追求できる>
仕事以外で何かに熱中になっているということは、それは自分が本当に情熱を持って取り組むことのできるものになります。そしてその上達のためには様々な苦労もようしないという考え方にあるのです。つまり自分自身に投資を続けていくことによって、今が自分のベストであるということを追求できているのです。

 

<謙虚さを得ることができる>
優れたリーダーであろうとすればあるほど、人間性が優れていることが必要とされます。そして人をエンゲージしていくためにも人間性が優れていくことが求められます。そこに謙虚さを持っていることが人間性を図られる上で重要になってくるのです。

そこで何が趣味と関連してくるのでしょうか?CEOとはその会社のトップです。つまりそれ以上上はいません。しかし趣味の環境ではどうでしょうか?あなたがいかに社会的に成功していても、趣味の世界ではもっともっと上がいることを知ることになります。そしてその現実をしれば知るほど、自分が県境である必要性があることを知るのです。

 

<多様なコネクションを作ることができる>
趣味に集まってくる人は様々です。自分とは全く異業種の人と会うこともできますし、自分がスキルアップしていけば、その道でのプロフェッショナルな人たちともコネクションが作られていきます。今コミュニティーという言葉が再注目されていますが、趣味の世界は多様性のあるコミュニティーという世界を作り出すために最適なツールなのです。

よく同じ世界にだけ身を置いていると、自身の能力は後退していくと言われています。それはその通りで、人はコンフォートゾーンにい続けることで、何も学びが得られなくなってしまうのです。様々なコミュニケーションをとっていくことによって、人は成長していくため、趣味はその成長に大きな貢献をしてくれるのです。

 

<シンプルに良いリーダーと評価されるようになる>
人は幅が大事です。つまり誰かを尊敬する時、私たちはその人の人間性に魅了されるのです。その時幅が広い、狭いが重要です。例えばある一つのことに精通はしているけど、他はまるっきしダメな人と、複数のことに精通していて、あらゆる場面で適切なフィードバックをくれる人では、どちらを魅力的に感じるでしょうか?

ありがとうございました。

<Sponsored Link>


Follow me!