515、クリエイティブを生み出すための3つの考え方

 

みなさん、こんにちは。 くらもとたいし です。

 

すでにメディアで語り尽くされていますが、クリエイティビティと聞くとスティーブ・ジョブズ氏から学ぶところはたくさんあるでしょう。中でも彼はクリエイティビティを高めるために日本の”禅”を取り入れていました。

またGoogleでも有名な20%ルールが存在します。あなたがクリエイティビティを高めたいのであれば、やはり先人から学ぶことはまだまだ少なくないようです。

それでは見ていきましょう!!

<Sponsored Link>



 

【クリエイティブを生み出すための3つの考え方】

 

IBMの33の業界、60カ国を跨ぐCEOへの調査によると、彼らが仕事に求めているものは、規則でもなく、統合でもなく、IQでもEQでもない、そうクリエイティビティであることがわかりました。結局企業は業界の中でいち早くイノベーションを起こしたいと思っており、そのためにクリエイティビティな社員が必要と思っているのです。

よりクリエイティビティになる方法を教えようと思う一方で、エグゼクティブがそのトレーニングに要する時間を取ることが難しいのも事実です。しかしクリエイティビティを高めるためにはトレーニングが必要です。ここからはクリエイティビティを高める方法を紹介しましょう。

 

<普段とは違うものを求める>
調査によると私たちが最もクリエイティビティを発揮するのは見知らぬ環境に身を置くときです。ある実験では数日間すべての電子機器を取り除いた見知らぬ土地で過ごしたところ、普段よりクリエイティビティが50%高くなったとの調査結果があります。

しかし多くの人がそのような環境に身を置くことができるわけではありません。あるクリエイティブディレクターは毎日の中にあるトレーニングを組み込むことでクリエイティビティを高めています。その方法とは、周囲のものを観察することです。そしてその対象物に対して、なぜ・どのように・何が私たちの身の回りに溢れているのかを根掘り葉掘り掘り下げるトレーニング行うのです。

また他のCEOは適当に雑誌を3つほど買うのが効果的と言います。その時身近なテーマではなく極力3種類とも離れたテーマを選び、頭の中で結びつけていくことがポイントと言います。最後に自分の業界を発展(例えば銀行)させたければ全くの異業種(例えばスターバックス)を観察するのも良いとあるCEOは提案しています。

 

<多様な環境でフィードバックを受ける>
もちろんすべての調査が有効であるとは言えませんが、多様性の高いチームはクリエイティビティと相関関係にあるようです。ここでいう多様性とは同じ業界のバックグラウンドが違うという意味だけではなく、全くの異業種とのセッションから生まれるクリエイティビティを指しています。

アイデアは人に似ています。ほっておくとジェラシーを感じ、交わることで本領を発揮するのです。若い起業家にありがちなのは新しいアイデアを他に漏らさずに一人だけで進めようとすることです。しかしこれは他の人が先にそのアイデアを形にしてしまう可能性が高くなります。必要なのは自分のアイデアをできるだけ多くの人に話し、そこからブラッシュアップさせることです。

 

<空間を活かす>
クリエイティビティは空間を必要とします。これは瞑想がクリエイティビティと関係があるのと同じです。瞑想は数多くの考えを体の中でインテグレイトさせていき一つのものにフォーカスさせるために必要な時間と心のスペース、集中力を高めてくれます。またある気長ものを考えることも脳が活性しクリエイティビティが高くなることもわかっています。

 

<考える範囲に制限をかける>
不思議に思うかもしれませんがクリエイティビティには先ほどの空間の他に制約を必要とします。結局クリエイティビティとは様々なアイデアを頭の中で組み合わせてははなし、組み合わせてははなすという作業の連続です。ここでいう制約は制限することとは異なります。

例を挙げるとNikeのFlyknitの靴を上げることができます。Nikeはこの靴を美しく継続性のあるビジネスに押し上げることや、ビジネスに数字の半分を作るインパクトを残す製品にすることを制約としました。このように制約をかけることで今までの製品とは違う新たな視点からのアイデアが生まれるようになるといいます。

 

これらの方法は比較的忙しいビジネスリーダーにも時間をもうけやすい方法です。これを自分自身、そして自分のチームに応用することでクリエイティビティの高いチームに成長させることができるでしょう。今までのコンフォートゾーンから抜け出しましょう。

ありがとうございました。

<Sponsored Link>


Follow me!