676、今のプレゼンテーションをより説得にするための事前に確認しておきたいチェックリスト

 

こんにちは、くらもとたいしです。

 

良いプレゼンテーションとはなんでしょう。もちろんプレゼンテーションにも様々な種類があります。今まではTEDで行われるプレゼンテーションが素晴らしいと考えられてきましたが、今は少し先に進んでいる気がします。

それは聴衆がプレゼンテーションに参加し、プレゼンテーターと聴衆がインタラクティブになっている状況が素晴らしいプレゼンテーションと言えるのではないでしょうか?

それでは見ていきましょう!!

<Sponsored Link>



 

【今のプレゼンテーションをより説得にするための事前に確認しておきたいチェックリスト】

 

私たちは良いプレゼンテーションとはどのようなものなのかを知っています。例えばスクリプトを読むだけではない、スライドに詳細を詰め込み過ぎない、などなどです。

しかしより重要性の高い例えば意思決定が行われるようなプレゼンテーションにおいてはこれだけでは不十分です。

まず説得的に話を進めたければ、強固なアウトラインは必須です。そのアウトラインを固めるためにはどのような方法が有効なのでしょうか?

 

<あなたが解決したい問題は何か?>
優れたプレゼンターは自分が提案しているソリューションから話し始めます。もし自分が何について話したいかを不十分なまま話を進めると、聴取も何を聞くべきなのかをわからないままプレゼンテーションが進んでしまいます。

 

<なぜ今なのか?>
これは非常に重要ですが意外と軽視されている傾向にあります。なぜ今なのか?なぜ今アクションを起こさないといけないのかの背景がなければ聴衆は自身の行動に優先順位をつけることが難しくなってしまいます。

 

<アイデアがどれだけ正当性があるか?>
あなたはこのプロジェクトに2年を費やしたかもしれない。しかしそれはCEOや幹部には響いていないかもしれません。自分の頭のだけで考えたことは、大勢の知恵には勝りません。

つまりあなたの頑張りに価値があるのではなく、数多くのエビデンスから得られたソリューションに価値があるのです。

 

<話の構造は極力シンプルか?>
話が複雑になってしまうこともあるかもしれません。しかしプレゼンテーションは努めてシンプルに表現しなくてはいけません。プレゼンテーションで大切なことは相手に理解させることではなく、相手をその気にさせるかなのですから。

 

<ストーリーとしての面白さはあるか?>
主観ではいけませんが、エビデンスを淡々と伝えるのも聴衆は飽きてしまいます。そのプレゼンテーションにはストーリが含まれていますか?最高のプレゼンテーションはシンプルながらも、まるで物語を聞いているかのように聴衆を魅了することです。

 

<アクションを起こさせるモチベーションは与えられるか?>
プレゼンテーションを行うことがゴールではなく、プレゼンテーションを行ったことでアクションに移して初めてそのプレゼンテーションは成功だということができます。ネクストステップを明確にしましょう。

ありがとうございました。

<Sponsored Link>


Follow me!