699、目標は多く設定せず一つに集中した方が成功を促しやすい

 

こんにちは、くらもとたいしです。

 

今年はジムに行って、副業のことも考えよう。彼女とのデートも欠かさず、でも自己研鑽の時間はしっかり保とう。料理も始めようかな。と2019年始、もしくは例話のはじめにそのようなことを考えた人は多いのではないでしょうか?

どれだけ継続していますか?目標は全て叶えられるのであれば構いませんがほとんどの多くは叶いません。したがって一つでいいです。一つに集中しましょう。

それでは見ていきましょう!!

<Sponsored Link>


 

【目標は多く設定せず一つに集中した方が成功を促しやすい】

 

2019年の初めに、一つの質問を自分に投げかけました。努力をせずにどうすれば自分のプロフェッショナルとして成長するためのゴールを達成できるだろうか?です。

 

多くの人はゴールを設定しますが、ほとんどの人が失敗に終わってしまいます。なぜならゴールをたくさん設定してしまうからです。

例えば多読や関係性の構築、自分の業界の深堀など様々なゴールを設定しては、本は買ったままの状態、関係性は途切れてしまったりなどしてしまいます。そもそもそのゴールは自分にはプロフェッショナルの役割として必要とされている一方で、個人的にはあまり達成する気概が少ないのかもしれません。

 

もし本当に設定したゴールを達成したいのであれば、1つ多くても2つに絞りこんで集中するべきなのです。例えば私は自分の本を書くというゴールを設定していました。

それを2019年から書き始めようと思っていましたが、2018年の9月からすでに書きたいことであふれていたのでかきはじめていました。

これは自分の中では「すべきコト」ではなく「しなくてはならないコト」であったため、自分の願望とゴールが重なり、大きな努力なしに書き終えることができました。

 

したがって何かゴールを設定するとき下記の3つの質問を自分にぶつけてみましょう。

・2019年、もし自分が一つのことに集中した結果、どのような変化がおきるのか?

・ゴールを設定したとき、その結果に対してワクワク感を感じているか?

・そのモチベーションは自分のゴールを達成できるという理由だけではなく、ほかの人に何か良い影響を与えることができるか?

 

この3つの質問があなたを内からモチベーションを上げてくれる要素になってきます。

実際複数のゴール設定を行うよりも、一つや二つに絞ったほうがその目標を追いかけるのは簡単になります。実際多くの場合、ゴールを複数設定してしまうと、時間の確保ができなくなってしまい挫折してしまう傾向にあります。

したがってゴールを設定するときは毎日、もしくは実施する時間をあらかじめ確保してしまいましょう。初めは今までの習慣に一つやることが増えるため、その作業が快適なものではないかもしれません。

しかしその作業になれると努力している感覚はなくなってくるのでです。一つのことにしっかり時間をかけて集中することで、習慣化させてしまいましょう。そうすれば努力も必要なくなります。

ありがとうございました。

<Sponsored Link>


Follow me!