800、ストレスを軽減させる、オフィスで実施できるたった3つの小さなできること

 

こんにちは、くらもとたいしです。

 

ストレスを感じにくくするにはマインドフルネス、日本では瞑想を実践してみると効果を得ることができるでしょう。そして振り返って、あなたは相手にストレスを与えてはいませんか?

普段あまり意識はしませんが、振り返ってみるとそういうケースが浮かんできますよね?今日はそんな時の対処方法です。

それではみていきましょう!!

<Sponsored Link>



 

【ストレス軽減させる、オフィスで実施できるたった3つの小さなできること】

 

タイトな締め切りが常に続いている状況下では、あなたのストレスが同僚に影響を及ぼしている可能性があります。そしてそれが合わせ鏡のようにお互いのストレスが悪質な循環を生むことがリスクとして生じてきます。

あなたは相手の行動をコントロールすることはできませんが、自分自身のには責任を持つことができます。ここには明らかなあなたのストレスを相手に押し付けない方法をご紹介します。

もちろんこれは顕在化リスクの解決方法であり、もしかするともっと根深い罠が職場に潜んでいることがあるかもしれないことはご承知ください。

 

<漠然としている状態をやめる>
漠然とした内容を相手が自分の状況を把握していない状況で使うにはリスクがあることを理解しましょう。例えば、夜に「はなしたいことがある」とほかに何の説明もなくメールが送られてきたらどうでしょうか?何か問題があったのか?等さまざまなネガティブな憶測を想像してしまうでしょう。

具体的な内容を知らせないということはその人に様々な想像を強いることになり、それがストレスにつながります。今すぐ漠然とした言い方は話していてもそして文章でもやめて方が良いでしょう。

 

<返答をすぐに行うのはやめる>
ビジネスシーンで平均122通メールを送受視されているといわれています。私はたいてい日中はメールを確認することはありません。それは特に問題なく、普段も緊急時でなければ問題ないのですが、まれに例外があります。それは「今日の4時にミーティングできますか?」「今日中にこの予算の承認お願いできますか?」などです。

このように常に確認できるものではない状況(例えば携帯のメールではなくPCのメールなど)で、緊急の用事をされていた場合、返答のしようがありません。急な用事の場合は、相手が返答しやすいような連絡の方法を選択しなければいけません。そしてそれが少しでも相手のストレスを起こさない方法です。

 

<常に監視することをやめる>
常に相手を監視下に置いていてはしてがストレスをためてしまうでしょう。たとえばあなたが大事なプロジェクトやチームを任されたときは、メンバーの一挙一足を監視したくなるでしょう。

しかしこれは相手を不自由にすることでストレスを生み出しているのです。生産性を上げるのであれば、相手に権限を与え自由にさせるように仕向けなければいけません。

 

ストレスは簡単に職場に伝播します。ストレスが仕事のネガティブ要素になることは周知でありできる限り抑える方向にもっていかなければいけません。まずは自分の相手への行動を変えることで相手にストレスのない環境を伝播してくことから始めましょう。

ありがとうございました。

<Sponsored Link>


Follow me!