895、脳の使い方を覚えるだけで、今よりもっと使える脳になる?

 

こんにちは、くらもとたいしです。

 

みなさんにとってこのブログの情報は必要なものでしょうか?必要ではないものでしょうか?(笑)今からそれを判断していただくためにも本日のトピックはぜひ読んでみてください。

読んでみてこの情報をおぼえておく必要があるか必要でないかを判断してみてください(笑)

それではみていきましょう!!

<Sponsored Link>


 

 

【脳の使い方を覚えるだけで、今よりもっと使える脳になる?】

 

 

情報は波のように大量に押し寄せてきて、頭の中をパンク寸前にまで追い込んできます。そんな中で必要な情報と必要ではない情報を我々の脳は判断しなければいけません。短期的な記憶と長期的な記憶そしていらない記憶はクリーンしていく作業を必要とされるのです。

このように効果的に脳の構造を使っていかないと私たちの脳はパンクしてしまいます。しかし多くに人はこのような脳の使い方を知らずに過ごしているのではないでしょうか?

 

このスキルに必要なことは、脳のどこの機能をどのようにして、いつ使うのか?ということを理解することが非常に重要です。以下6つの原則を理解して、脳を効果的に使用する方法を見ていきましょう。

 

<バキューム機能を身に着ける>
もしあなたが脳のバキューム機能をどこかにおいてきては、脳の状態が大変なことになってしまいます。あなたは常に脳のチューニングをグローバルとローカルに対応していかなければいけません。ローカルとは今何が起こったかを指します。グローバルとはすべての優先すべき活動を反映していきます。

つまりローカルで起こったことをグローバルに変換してく作業です。その時常に忙しい状況では整理できません。あえて何もしない時間を設けて脳の中のローカルを整理してグローバルとして考えるようにしていくのです。

 

<コンテナは常に余裕を持たせておく>
短期記憶は小さいコップから水があふれてしまうようなことで、記憶に限界があります。限界があるために必ずフィルターを通しいる情報かいらない情報かを判断していかなければいけません。

その基準としてはその情報をプロアクティブにていに入れたものかそれとも受け身として手に入れたものかです。プロアクティブに手に入れた情報を脳に蓄積していくためにも、受け身の時に入ってきた情報をできるだけフィルターにかけて入ってこないようにしなければいけません。

 

<脳にあるアイデアをブレンドさせる>
脳の一部はアイデアを組み合わせて、何かをつくる場所として使用することができます。人の脳の構造は何かに集中しているときは、収集することはできますがつなげることができません。

つまり集中しない時間を設けて頭の中にあるアイデアをブレンドしていく作業が必要です。例えば公園をぼんやり歩くことも効果的です。

 

<記憶を定着させる>
長期的な記憶にするためには少しテクニックが必要です。短期的な記憶を入れ続けているだけでは長期的な記憶になりにくいことはわかっています。長期的な記憶にするためにはその情報を手に入れた出来事をストーリーとして確認することでセメントのように固めていくことが、長期的な記憶にするためのポイントです。

 

<容赦無く捨てる>
私たちは覚えられなくなるのをおびえるのと同様に、忘れてしまうことに恐怖心を覚えてしまいます。しかし実際は忘れてしまうことにおびえる必要はないのです。私たちは年を取ることに記憶力は低下していきます。それを当然のものとしてとらえ、おぼえておかなければいけないことだけを覚えておこうと気持ちを切り替えることが大切です。

 

<脳のために体を休める>
脳は全体の2%の質量しかありませんが、エネルギーは全体の20%を消費しています。つまり体のエネルギーが足りていない時は、脳のエネルギーも足りていない状況になっているのです。そんな状態に陥らないためにも率先して体のメンテナンスを行うことが大切です。例えばヨガとかは効果が認められています。

 

以上6つを見ていただきましたが、この構造を理解し実生活に落とし込んでもらうと、情報過多であり、脳に負荷がかかっていたもんが少しは軽減されることでしょう。毎日少しの時間でも大丈夫なので脳を気にする時間をとってあげられるとよいのではないでしょうか?

ありがとうございました。

<Sponsored Link>


Follow me!