36、生涯学習

 

こんにちは。くらもとたいしです。

 

本日も学習に関してです。今更学習の重要性を述べる必要はないと思いますが、それでもなかなかコンフォタブルゾーンから抜け出せず、新たなリスクテイクができない人が私を含めほとんどかと思います。そんな古い殻を破り、自らチャレンジしていく姿勢を忘れないようにしましょう。

それでは見ていきましょう!!

<Sponsored Link>


 

【生涯学習】

 

社会情勢が変化していく中で、現在のリーダーには安定的な地図は存在しません。そこには複雑に重なり合った事象が存在しているだけなのです。21世紀に求められる能力として、考え・学び・行動・存在することが求められています。また現在の持っているスキルが生きるのは5年とされています。

その中でリーダーには今後の発展のために学び続けられることが求められているるのです。しかし85%もの人が学び挑戦することの重要性を把握しているものの、それを実行に移せているものが少ないことも事実です。

 

持続的な競争優位性は、協力性を高め、情報を求め、分析を明確化し、新い知識を意欲的に取り入れることです。これからPKM(Personal Knowledge Master)と呼ばれている、人生における長期的な学びを発達させる方法があり、その3つの向上させる方法をご紹介しましょう。

 

・求める:情報があふれている世界の中で本当に価値ある情報を探し求める必要があります。私たちは自身のベースシンキングを随時アップデートする必要があるのです。開かれて世界の中で自身の目で情報を確認することは今日の問題解決において非常に重要なのです。

・意味をなす:インプットした情報を確実に反映し、実行することが求められます。実際に文字に起こすことは非常に有効的な方法です。

・共有する:仲間に価値ある資源・アイデア・体験を共有することができます。共有することで強力的なインサイトや反映をもたらすことができるからです。ネットワークを築き上げることができれば、強固な信頼関係や尊敬の意を築くことがもできるのです。

 

今日のデジタルツールは我々の生産性に非常に貢献してくれています。もちろんこの恩恵を享受しなければいけませんが、最も大切なことはこのようなテクノロジーを私たちがいつでも学ぶ姿勢を忘れず、リードする考えを持たなければならないのです。企業も個人も上記3つのスキルが今求められているのではないでしょうか。

ありがとうございました。

<Sponsored Link>


Follow me!

コメントを残す